サッカー、人事、キャリアの事

サッカーや本の事、仕事にしてる人事関連の事

(ヴィッセル×仕事ネタ) 集中力って

今日も2-2ドローのヴィッセルさん。

f:id:ippei7770109:20180307232456p:image

 

我らが孝行監督は

 

(前略)ただ、失点が本当に軽すぎる。2失点とも。それで自分たちを苦しめているところは、本当に全員で改善しなきゃいけないと思います。

 

f:id:ippei7770109:20180307225841p:image

 

と言ってます。

わたしには戦術的なことはわかりませんが、良く安い失点癖とともに語られることが多い集中力について考察して見たいとおもいます。

 

とはいえ、筆者も困りました。

 

集中力って何か?と問われるとたしかによくわからない。ヴィッセルに欠けているかもしれない集中力を高める方法もよくわからない。

 

調べていくと集中力の定義自体はわりかし人によって曖昧なので、集中しろ!と言われても人によって取る行動は異なるようです。ある人は声をだし、ある人はダッシュをする。

 

ちなみにフランスサッカー協会の指導教本にこんな一節があります。「選手に対して『集中』という言葉を使うのであれば、指導者は集中とは何かを知らなければいけない」(引用 コーチユナイテッドHPより)

 

一方で集中力は定義できにくくても、みな人生の中で何かしら集中していた経験はあるので、人間は集中とは何かを体験的に知ることができます。例えばテレビを見ている時に、周りの声が聞こえなくなった。ゴールを守るために自分が埋めるべきスペースに気をつけていたら45分はあっという間だったetc。みな経験したことがあるような事です。

 

そこから考えると、集中している状態は1つのことに意識を向けている状態と言えるのかもしれません。

 

さてヴィッセルさん。ヴィッセル自体は様々な原因で失点を繰り返していますが、1つのことにチーム全体が意識を向けられてないのかもしれませんね。バルサ型サッカー、つなぐ、個性の強い選手、相手の情報、という意識すべき事がたくさんある中でその意思統一がまだまだバラバラなのかも知れませんね。もちろん個々の選手が集中してないとはおもいませんが、ある人はDFに意識が向き、ある人はパスに意識が向き、ある人は相手に意識が向き、となるとチームとしての集中力の総和が落ちてるような気もします。

 

実戦3試合目、メンバーも変わり、という中で無理もない気もする一方で、このへんが強豪で居続けられるチームとそうでは無いチームの違いなのかもしれません。意思統一の難しさはありますが、サッカー脳が高いとこれまで言われてきた孝行監督に期待したいものです。

孝行監督がネルシーニョから監督を引き継いだ時就任後一週後のマリノス戦までにDFを意識させて改善をした、という事が出来た監督ですから、きっと大丈夫、、な、はず、、。